
1::2017/12/26(火) 15:12:36.67 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171226/k10011271991000.html
冬場に需要が高まる「みかん」は、この秋の台風の影響などによる出荷量の減少で、
卸売価格が去年の同じ時期より3割近くも上昇し、高値になっています。
農林水産省の青果物卸売市場調査によりますと、25日時点での東京や大阪など
全国の主要な市場での「みかん」の卸売価格は、1キロ当たり361円と、
去年の同じ時期に比べておよそ30%上昇しています。またこの時期としては、
過去5年間で最も高い水準になっています。
これについて農林水産省は、この秋の台風の影響で、傷がついたみかんが
増えたことや、ことし日照時間が少なく生育が遅れたことで、出荷量が例年に比べ
減っているためだとしています。
今後について農林水産省は、「落ち込んだ出荷量が、一気に回復することは
考えにくく、冬の需要期を迎えていることもありみかんの高値水準は当面
続くのではないか」と話しています。
冬場に需要が高まる「みかん」は、この秋の台風の影響などによる出荷量の減少で、
卸売価格が去年の同じ時期より3割近くも上昇し、高値になっています。
農林水産省の青果物卸売市場調査によりますと、25日時点での東京や大阪など
全国の主要な市場での「みかん」の卸売価格は、1キロ当たり361円と、
去年の同じ時期に比べておよそ30%上昇しています。またこの時期としては、
過去5年間で最も高い水準になっています。
これについて農林水産省は、この秋の台風の影響で、傷がついたみかんが
増えたことや、ことし日照時間が少なく生育が遅れたことで、出荷量が例年に比べ
減っているためだとしています。
今後について農林水産省は、「落ち込んだ出荷量が、一気に回復することは
考えにくく、冬の需要期を迎えていることもありみかんの高値水準は当面
続くのではないか」と話しています。